Q.デフアカデミーは手話ができる子どもの通うところですか?
子どもたち同士のコミュニケーションは手話が中心ではあります。スタッフからの指導は、声と手話・板書などみんなが分かる方法で行っています。また、コミュニケーションに関するプログラムも用意し、多様なコミュニケーションに子どもたちが触れられるように環境づくりをしています。ですので、手話ができなくても問題ございません。
デフアカデミー
Q.送迎はありますか?
送迎はありません。自主的な登校をお願いしております。保護者の方のレッスン参加・送迎は問題ございません。
デフアカデミー
Q.勉強を教えてくれるのですか?
中学生はコミュニケーションを保障した教科指導を中心に行っております。小学生は教科学習の時間もありますが、あくまでも「折れない心」を育むための位置づけであり、自主的に学習していけるような動機づけを中心に行っております。
デフアカデミー
Q.利用対象者は誰ですか?
こちらのページをご覧ください。
デフアカデミー
Q.食事・おやつは提供していますか?
食事・おやつの提供は行っておりません。
デフアカデミー
Q.一週間に何回通うのが良いですか?
子どもたちの変化を実感していくために週二回のご利用をおすすめしています。実際には週に一回の方や、二回以上通っている方もいます。
デフアカデミー
Q.他の放課後等デイサービスとの掛け持ちは可能ですか?
可能です。
デフアカデミー
Q.きこえる兄弟がいるのですが参加できますか?
月に一回イベントを実施しております。その際の参加は可能です。
デフアカデミー