対象となるお子さま
- 小学校一年生から高校三年生
未就学児(小学校に入る前のお子さま)⇒現在、休止中
- 周囲とのコミュニケーションが心配
- 同年代の友人との関わりが少ない
- 育て方・子どもの成長に自信を持てない
ご利用までの流れ
STEP1:無料体験・相談
まずはご連絡ください。 (お問い合わせフォーム、お電話、メール)
お住まいの地域、お子さまのご様子などをお伺いします。
また、サービスご利用についてのご相談もお受けします。
STEP2:障がい福祉サービス受給者証の申請
ご利用には、市町村から交付された「受給者証」が必要です。
支給申請がまだの方は、ご相談ください。
STEP3:ご契約・利用開始
STEP2で取得した『受給者証』と印鑑をご用意いただき、契約手続きを行います。
利用曜日、回数、初回利用日を相談のうえ決定し、利用開始となります。
STEP4:目標の設定と、現状のチェック
デフアカデミーでは最初にお子さま本人の希望などを踏まえ、目標を設定します。
また、現状の日本語力の把握し指導に活かすためにJ.COSSテストを実施します。(テスト費用2,000円)
目標の見直しは原則6ヶ月に1度以上行います。
MEMO
お子さまの変化を実感していくために、週2回以上のご利用をおすすめしています。STEP5:レッスンに参加!
STEP4で作成された個別支援計画を元にレッスンに参加していただきます。
各レッスンには個別に「めあて」が設定されており、毎回指導員とお子さま本人が到達度を把握します。
ご利用料金
デフアカデミー谷町六丁目校は、大阪市の指定を受けた児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。
よって、ご利用料金は法定利用料に準じています。
お住まいの市町村発行の「受給者証」があれば1割が自己負担、9割が自治体負担となります。
料金は利用日数によりますが、世帯所得に応じた負担上限額があり、それ以上は請求されません。
世帯所得税 | 月額負担上限 |
非課税世帯(低所得や生活保護世帯など) | 0円 |
28万円未満(年収が概ね890万円以下の世帯) | 4,600円 |
28万円以上 | 37,200円 |